マキシムトマトの葉っぱ

VG机上の空論。Twitter@you_pple

ギアクロニクルデッキとBO3について

最近デッキ記事書くとき正式名称じゃなくて略称でも分かるよねって思い始めたんで、なんのカードか分かる程度に略すことにします。怠惰でごめんね←

後半はBO3について触れます。長くなりますがお付き合い下さい。

 

ギアクロニクルは使っててツエー!サイキョー!って思うわけじゃないけど、「やっぱり超越って楽しかったな」って人や、脳空っぽにして捲るだけのデッキに飽きたなって人にオススメできるいい感じのデッキだといえます。

ライド事故しない+超越コスト確保+バインド確保と、G3になるまでに突破しなければならない関門がいい感じの息苦しさを演出しており、それを解決した後の上振れムーブは楽しいです。

f:id:youyouchanchan:20181219124633j:image

光ってるミスフレめちゃくちゃカッコイイ。このタイミングでギア光らせるの我ながらMだなーって思いました←

 

 

レシピ

G4

ミステリーフレア4

イディアライズ2

 

G3

ロストレジェンド4

 

G2

ロストブレイク4

リピッド3

ナブー4

 

G1

テキパキ4

ウェッジ4

メメンネ4

 

G0

☆8

 

 

G4:イディアは対干渉クランの時にバインド5~11で展開力を持ち、ミステリーフレアのバインド13との相性が良く、バインド3未満の場合のごまかし、バインドグレード稼ぎといった仕事の多さは使っていて思ったより便利でした。最初は1で回していましたが、引いてしまった場合に貴重なテキパキを使わなくてはならないというのも2にした理由です。

 

G3:ガンギルードはリアに出せばかなり強い動きができ、数少ない相手干渉の一つでしたが、『ライドしてしまう=手札交換ができてない=バインドも溜まっていない=リアに出せる有用なカードを引けていないからガンギルードで飛ばしたいカードもない』という最悪な事態を想定してしまうチキンなため、今回はこの1枠をイディアに回し不採用としました。乗るくらいなら手札交換スキルやガードで飛ばしてでもレジェンド拾いにいきたい気持ちになるので、なら抜いちゃえっていう←

ないと勝てないわけじゃないけど、あればアド差をつけれて勝ちやすくなるカードって印象です。1で回してましたが、採用するなら2くらい入れたいとは思います。

基本的に葉っぱはある程度下振れしてもなんとかごまかせる構築が好きな保険人間なので、「これ引いてもレジェンド引けるわ」って人は採用していいと思います。

 

G2:リピッドとナブーの割合は好みかなと思います。G2帯のドロップ少ない状態で並べても後からスキル使えるナブーか、序盤バニラになりがちで再利用できないがメインフェイズにバインド増やしてG4のスキル強くするリピッドか、ですね。自分はソウルイン、デッキを回せるといった点でナブーが半歩リードで4といった感じです。でもメインでバインド増やせるリピッドも捨てがたい…いまだにこの1枠どっちにするか悩んでます(笑)

 

G1:テキパキとウェッジは流石に抜けません。メメンネはG3がレジェンド4しかないため、下振れ事故回避で山を回すこと全振りです。保険大好き。地味にパンプついてるのもいいですね。使い勝手はかなりいいです。後攻ライドは捲りましょう←

 

G0:プロテクト対面の練習ばっかりしているため山切れ怖くて☆8にしていますが、増やしても引5かなって感じですね。ほんとに山がマッハで飛んでいきます。6にするとフォース対面でも山切れると思います。

 

 

レジェンドを引くという唯一かつ最大の問題さえなんとかなれば実はそこまでストレスはないデッキです。なんとかなれば。そこなんですけどね。

 

 

 

BO3(2デッキ使用2本先取り)について

f:id:youyouchanchan:20181219124051j:plain

朝はラストリーダー方式と勘違いしてました。失礼しました。

BO3には

・勝った方は2試合目以降そのデッキを使えない「コンクエストフォーマット方式」

・負けた方は2試合目以降そのデッキを使えない「ラストリーダースタンディング方式」

があり、今回ヴァンガードが採用する予定なのはコンクエストフォーマット方式ですね。2デッキ使用し両方のデッキで勝利を収めなくてはなりません。

 

利点としては

・初期より現在の方がギフト相性差が勝敗に大きく影響するため、2デッキ用意することで1人でもギフト相性差を考慮したデッキ選択が可能。

ヴァンガード人口が少ない地区に住んでいるためトリオを組むことが難しい、初心者でチームメイトに迷惑をかけたくないけど大会は出てみたい、といった人達への救済措置となる。

・ライド事故やトリガーをめちゃくちゃ捲られまくって負けてしまっても2試合目から取り返せるチャンスがある。

これらが大きいかなーと思います。WGPでもスタンダードはトリオしかありませんでしたしね、シングル戦でも相性差を考えたのは競技としての質も上がるのでいいと思います。

 

欠点は

・試合時間が伸びることで素早い運営・対応を求められる。

これが武士道にとって最大の問題だと思います。ヴァンガ祭規模でこれやったら日付け変わる前に帰れるんでしょうかね。トリオと同時開催にして人口はだいぶ絞ると思います。

 

「1クラン極めし者が2デッキ目を組まなきゃいけない」といった欠点もありますが、レギュレーションが合わなかったと割り切って諦めるか、素直に2デッキ目を組めばいいので問題視するほどでもないとは思います。トリオが廃止されるわけではないと思うので、トリオなりクラン名人なり自分に合った大会に出ればいいだけですしね。

少なくとも様々な理由からトリオ組みたくても組めなかった人達への救済措置を否定するほどの問題ではないかなと。自分が楽しめればそれでいいのかという話にもなってきますからね。

 

ヴァンガードにはライド事故があり、トリガーという運要素が絡み、ギフト相性差の問題もあります。それらの問題への1つの試みとして今回のBO3方式採用だと思います。1人でも多くの人が大会を楽しめるよう是非成功して欲しいものです。

 

 

あ、オフ会もよろしくお願いします。常時最上部に表示しております。

おわり。